食の好みが激変!つわりの時期に食べられなくなったアレ。異常なほど食べたくなったアレ。

つわり。
妊娠初期に巻き起こる、あらゆる妊婦が苦しみながら必死で乗り越える難関とも言えるこの症状。
吐き気をもよおし何も食べられなくなる吐きづわりだけでなく、お腹が空くと吐きそうになる食べづわりってのもあるそうで。
しかし幸いなことに私自身は、ほとんどこの「つわり」ってやつに苦しめられることなく無事に安定期に突入しました。
まぁインド旅のときは環境のハードさもあって体調悪いときもありましたが…
それでも、やはり妊娠4ヶ月目くらいまではどうも気分が受け付けず食べられないものが出てきました。
Sponsored Link
妊娠初期のつわりの時期に食べられなくなったもの一覧
つわりの時期に食べられなくなったもの、その1。
コーヒー。
妊婦はカフェインを取るなと言われますから、ちょうどよかったのかもしれないけれど。
インド旅行でコーヒー飲んで体調が一気にダウンしたこともあり、日本に帰ってからも、なんかコーヒーの匂いすら嗅ぎたくなくなった。
妊娠する前はもうカフェイン中毒かってくらいコーヒーがぶ飲みしてたんですけどね…
正月にKALDIでドリップコーヒー詰め合わせ福袋を意気揚々と買い込んだのに。
全部あげちゃいましたよ。トホホ。
つわりの時期に食べられなくなったもの、その2。
コーンポタージュ。
このじっくりコトコト濃厚コーンポタージュが大好きで買い込んでたんですけどね。
もうこのクリーミーな感じが受けつけない。
つわりの時期はさっぱりしたものが食べたくなるっていうけど、それは本当かもしれない。
まったり系が無理になる。
つわりの時期に食べられなくなったもの、その3。
たらこスパゲッティ。
以前はよく茹でたパスタを弁当箱に詰め、ランチにたらこスパゲッティのパスタソースをかけて食べてたんですけどね。
これもクリーミーな感じが気持ち悪くなって食べられなくなりました。
自分が特に好きだったものばかり受け付けなくなるこの現象は何なのでしょう…。
恐るべし、つわり。
毎日帰り道にファミリーマートに寄って、ファミマのPBブランドから出てるお菓子シリーズの「おつまみカットよっちゃんしろ」を買って、家に着くまでに1袋食べ終わるっていうのが習慣になってたんですけど。
やっぱり妊娠中って酸っぱいものが食べたくなるって本当なのかもしれないですね(汗)
私は“つわり”の症状が軽かった、と最初に書きましたが、その理由も自分なりに分析してみたので、また後日書きたいと思います〜。