【マタ旅】妊婦が千葉県勝浦市の守谷海岸に行ってきました!水の透明度が最高です!【36週目】

妊婦の旅行をマタ旅(またたび)というらしい。(ちなみに、マタニティと旅を合わせた造語のようです。)
夏といえば海!本当ならタイのビーチでも行きたいところですが、もう36週に突入し立派な臨月妊婦。飛行機に乗って旅行は厳しい。
行くなら日帰り旅行だよね。
というわけで、ずっと気になってた千葉県勝浦市の守谷海岸に車で行ってきました!!
Sponsored Link
週末の千葉県勝浦市守谷海岸、とってもきれいな海に大満足☆
元々は、車で旅行もきついかなぁと思って、湘南新宿ライン使って神奈川の逗子海岸あたりでも行こうかなと企画してたんです。
しかし自分が行こうとする日に限って、ことごとく台風接近して行くことができず。涙。
今年は海に行くのはあきらめようかな、なんて思ってたんですけど。
やっぱり夏の間に1度は海に行っておきたい。天候も涼しくなってきて体調も回復してきたこの頃。
意を決して、自宅から車でおよそ3時間半ほどの千葉県勝浦市の守谷海岸に行くことに!
当日は旦那ちゃんが朝まで仕事のため、家を10時過ぎに出発。
さすがに妊娠中の長時間の運転は脚のムクミがやばいことになりますね(汗)
そして守谷海岸に到着したのは昼の2時過ぎ。大混雑です!!
持参したサンシェードテントも置けそうにないほど。朝イチ到着くらいのスケジュールで来たほうが良い場所が確保できそうですね。
駐車場から5〜6分ほど歩いたところにようやくスペースを見つけて、なんとか落ち着きました。
人も多少は少なくなって良い感じです。この写真の左の方の岩は、「渡島(わたしま)」という離れ島。
赤い鳥居が目を引きます。干潮のときにはこの渡島と砂浜をつなぐ道があらわれるのだとか。すてき!
渡島と砂浜をつなぐ道は年に20回ほど見ることができるそうですよ。
水の透明度、こんな感じ。
まさか関東にこんな海があるとは。
夕方近くなると波も高くなり、なかなか海の中でまったりとは行きませんでしたが...。
とりあえずちょっとだけ平泳ぎしたり、浮き輪で波に乗ったりして楽しめました!
砂浜で寝っ転がってると、大きな波の音がおなかの子に届いているような気がして。これは胎教にもいいかも!
妊娠中の水着は何を着たらいいのでしょう?
そうそう。おなかの大きな妊婦はビーチやプールでどんな格好したらいいか悩むところですが。
ROXYのラッシュガード素材のロング丈タンクトップを上に着たら、おなかもほどよくカバーできるし良い感じでした☆
千葉県勝浦市守谷海岸のアクセスと運営情報
千葉県勝浦市・守谷海水浴場
営業期間:夏 7月22日~8月27日 8:30~17:00
交通アクセス:
(1)上総興津駅から徒歩で8分
(2)圏央道市原鶴舞ICから車で45分(有料駐車場あり)
※駐車場情報※
海水浴場が運営している大きな駐車場は水シャワー付きで1500円/台。日曜の午後2時頃に到着しましたが、満車にはなってませんでした。ただし、シャワーは長い行列ができていたので結局利用せず。
それ以外の海岸近くの民宿が提供している駐車場は、駐車料金1000円前後で温水シャワー別料金300〜400円くらい。こちらはどこも満車では入れませんでした。