生後2ヶ月ベビー、首の筋肉鍛えてます。めざせ首すわり!!

この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれ。さすらいの星よみライター。 2010年〜2015年、インド、ニューデリーの地で修行(仕事)に励む。日本語フリーペーパーの編集などの仕事に携わり、2015年秋にチベット人の彼と結婚。日本に帰国。 占星術をもとに日々をつづるブログ「CHARKHA NOTE」およびマクラメ天然石アクセサリーと占星術鑑定のネットショップ「CHARKHA STORE」を運営。
首がすわるとだいぶ楽になるよ〜。
なんて、先輩ママたちからよく聞くことば。
この「首すわり」ってやつが、赤ちゃんのカラダの発達を感じるはじめの大きな一歩だよね。
わが子テンちゃんは現在生後2ヶ月。首は完全にすわってないけどだいぶしっかりしてきました!
Sponsored Link
赤ちゃんの首の筋肉が強くなってきたなあと思うできごとアレコレ
新生児のころはフニャフニャのカラダだったのに。
今はゲップさせるときに肩にかつぐと
ピーン!!
と、吊り輪やってる体操選手かい!
画像引用:産経ニュース
って勢いでカラダを突っ張り首を持ち上げられるように。
さらに視力が上がってきたからか、まわりの動くものに反応するようになってきた。
寝ながらこっちを向いてじーっと見つめたり。
私が別の場所に移動すると、それを目で追って首を動かしたり。
スリング(抱っこ紐)に入れて抱っこしてても、眠くなってくると半目を開けながらグリッグリ首を動かすように。(眠るものか!という抵抗なのだろうか...)
首を動かすなんて小さな動作だけど、それでも赤ちゃんにとっては大きな大きな成長の一歩なのですな。
この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれ。さすらいの星よみライター。 2010年〜2015年、インド、ニューデリーの地で修行(仕事)に励む。日本語フリーペーパーの編集などの仕事に携わり、2015年秋にチベット人の彼と結婚。日本に帰国。 占星術をもとに日々をつづるブログ「CHARKHA NOTE」およびマクラメ天然石アクセサリーと占星術鑑定のネットショップ「CHARKHA STORE」を運営。