生後3ヶ月ベビー、育ち盛りか!?母乳を飲む時の勢いが完全に体育会系男子な件。

先日、夕方ころに突如エンゼル訪問員があらわれた。
あ、ついに脳みそが沸いてエンジェルの幻覚みちゃったわけじゃないですよ。
エンゼル訪問員は、わたしが住んでいるさいたま市でおこなわれているハローエンゼル訪問事業にのっとって、子どもが生後3〜4ヶ月頃に突撃訪問してくる民生委員や児童委員をつとめる方のことです。
Sponsored Link
エンゼル訪問員さんに授乳間隔の相談をしたところ。
生後1ヶ月ころに助産師さんが自宅にやってくる妊産婦・新生児訪問を希望しなかった人のところにエンゼルはやってきます。
自宅に来られるのとか、ちょっとめんどくさいっす。
と思って、わたしは妊産婦・新生児訪問を希望しなかったんだけど。
けっきょくその代りにエンゼルが来ちゃうんですよ。これは後から知ったんだけど。
しかもアポなし訪問だからね。いきなり来ますよ。
で、そのエンゼル訪問員さんに、「子育てで悩んでることとかありますか?」と聞かれたんです。
特に悩みはないんだけど、ここで「とくにありません」とか言ったらやる気のない母親だと思われるかな?なんて空気を読みまして。
「もうすぐ生後3ヶ月になるんですけど、なかなか授乳間隔があかないんですよね〜。夜は2時間おきに起きて授乳したり。」
と相談すると、
「男の子は手がかかるからね」
と、近所のおばちゃんか!?っていうレベルの回答で返される。
そうですか。男の子は手がかかるのか。まぁそうだよな。飲まないより飲んでくれたほうがいいわ。
生後2〜3ヶ月ころに母乳もしくはミルクを嫌がって飲まなくなる授乳拒否が始まる子もいる、という記事を読んだんだけど。
幸いなことに、うちのテンちゃんは母乳だろうがミルクだろうが気にしてる気配がない。ガンガン飲む。ラグビー部員の飲み会レベルの勢いで飲む。
すでに体育会系男子の食欲だわ。まだ首も座りきってないのによく動くし。
さらに最近はゴクゴク母乳やミルクを飲んでいる最中の視線がななめ上空。
男は敷居をまたげば七人の敵あり!!
いつ敵の攻撃が来ても即座に構えられるよう気が抜けないのじゃ。ははは。
っていう表情(に見える)。
飲んだ後はウンチをすることもあるんだけど、これも表情でわかるからおもしろい。
まず鼻の穴をふくらませ、君は昭和の俳優か!?高倉健なのか!?ってくらいの渋い顔で横目。数秒静止する。
どんどん表情が豊かになるのでおもしろい。ガンガン飲んでどんどん大きくなってくれい。