生後5ヶ月の赤ちゃん、初めての散髪にチャレンジ。とんでもないことになったお話。

生まれたときから髪がフッサフサだった我が子、テンちゃん。
生後5ヶ月頃にもなると、だんだん伸びてきてサイドの髪が耳にかかるようになってきた。
そして後頭部は寝ハゲで薄くなり、前半分だけ毛量ふさふさ。寝ながら首をぶんぶん振るので、髪に毛布などの毛が絡まり一部ドレッド風になることも。
なんだか妙な髪型になってきたので、ちょっと試しに切ってみた。
ベランダに座り、ヒザの上に乗せて、チョキチョキっと右側の髪を切っていく。
頭が不安定だし動く分、非常にやりづらい。
が、それでも何となくいい感じに...!
いいぞー。俺。なかなかやるじゃないか。フフフ。
勢いに乗って左側の髪を切っていったところ、
と、とんでもないことになった。
良い感じに仕上がった右側よりも、左を全体的に切りすぎた。(素人ヘアカットあるある)
ここから微調整ヘアカット・スパイラルに入っていくのだが。
テンちゃんは嫌がって暴れて泣きわめき、ますます落ち着いて切ることはかなわず、切れば切るほどバランスは崩れていく...。
格闘すること小一時間。数ミリ単位の微調整カットを繰り返し、とんでもなく異様なヘアスタイルから薄目で見れば許容範囲なヘアスタイルに落ち着いた。
しかし後ろ髪を切ることができなかったので、襟足だけ長い昔のヤンキーの子どもみたいなカットになってしもうた。
けっきょく、買いましたよ。amazonでポチッと。
この子ども用の電動バリカンは、説明を読むと音が小さくて安全な子どものヘアカットに最適な仕様になっているらしい。
使ってみるとたしかに、普通のバリカンより音が小さく軽いような気がした。
でもね。音が49dBぐらいで、赤ちゃんが寝ている間に散髪しても騒しいので目が覚めることはありません。とあるが、そこまで言うほど静音&無振動ではないぞ。
3・6・9・12 mmのアタッチメントがついてるので、長さを調節もできる。
防水でコードレス。充電式でなかなか便利な一品。
旦那と2人がかりで何とか髪を丸刈りにすることができましたとさ。
赤ちゃんの髪を切るときの教訓。
バッサリ切るときは無理せずバリカンを使用するか床屋さんに行きましょう。
Sponsored Link