生後8か月、人見知りをしない子に育てるために、書を捨てよ。町へ出よう。

この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれ。さすらいの星よみライター。 2010年〜2015年、インド、ニューデリーの地で修行(仕事)に励む。日本語フリーペーパーの編集などの仕事に携わり、2015年秋にチベット人の彼と結婚。日本に帰国。 占星術をもとに日々をつづるブログ「CHARKHA NOTE」およびマクラメ天然石アクセサリーと占星術鑑定のネットショップ「CHARKHA STORE」を運営。
奥ゆかしく遠慮がちなのが日本人の美徳じゃなかったんかい。
とツッコミたくなるくらいに、どこに行っても明るく快活で優れたコミュ力をもつ人材が求められる今の世の中。
先日、育児本をパラパラ読んでいたら、こんなことが書いてあった。
「赤ちゃんのころから親以外の人とできるだけ関わりをもたせましょう」
ただ児童館や公園、子どもが集まる場所に赴いて、他の人や子ども達がいる空気のなかにいるだけで十分だと。
↑Amazonプライムのメンバーなら、今のところKindleで無料で読めますよー☆(2019年5月現在)
そうだね。根暗引きこもり母に合わせて生活させてたら、ベビまで超人見知りのシャイボーイに育っちまうよ。
赤子のうちから積極的に外へ連れ出さないとね。
と、最近は公園や市営の赤ちゃんの遊び場などに連れて行くようにしている。
まだ赤ちゃんだからこれからどんな性格になっていくのかは未知数だが、今のところは人見知りもなく、知らない人に話しかけられて泣き出すこともない。
もう社交性レベルだけで言ったらゆうに母を超えてるかもしれない。
Sponsored Link
本日の子育てマンガ絵日記
この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれ。さすらいの星よみライター。 2010年〜2015年、インド、ニューデリーの地で修行(仕事)に励む。日本語フリーペーパーの編集などの仕事に携わり、2015年秋にチベット人の彼と結婚。日本に帰国。 占星術をもとに日々をつづるブログ「CHARKHA NOTE」およびマクラメ天然石アクセサリーと占星術鑑定のネットショップ「CHARKHA STORE」を運営。